doctorドクター紹介
院長:河合 依子(火・金・土曜勤務、矯正治療、インプラント担当)
初めまして。みゆき歯科、院長の河合依子です。
「もう、年だから…。」患者さんからよく耳にする言葉です。しかし、真実はそうではありません。
私は1本でも多くの歯があなたと共に一生涯を過ごして欲しいと強く願っています。
ですか、もし、あなたのお口の中にどうしても抜かなければならない歯があるとします。
あなたがその歯を残したいと強く希望した時に、その場しのぎの対症療法でやり過ごし、あなたのお口の中がひどくなっていくのであれば、それを黙って見ているわけにはいけません。
1本の歯を残すことによって、お口全体のバランスが崩れてしまう場合があります。
そういう時に時に一番良い診断を下すことがプロのあり方だと考えています。
一番大切なことは、あなた自身でしっかりお手入れしやすいお口の環境を整えることなのです。
患者さんひとりひとり、しっかりと話し合って今後の治療計画を立てていき、協力しながら作り上げ、守っていくことが、私たちの役割であると思っています。
出会いは1本の歯からですが、歯だけでなく、人と人とのお付き合いを大切にしていきたいと思っております。

- 平成9年 日本歯科大学卒
- 平成15年 みゆき歯科開業
- 平成16年 顎咬合学会会員 かみ合わせ認定医
- 平成17年 HDI 全人的歯科医療講座参加
- 平成19年 HDI 全人的歯科医療講座修了
- 平成20年 AD矯正研修会修了
- 平成21年 AQB インプラントベーシックコース修了
- 平成21年 日本臨床抗老化医学会(JSCAM)会員
- 平成30年 日本歯周病学会会員
- 令和3年 ICOI インプラントフェローシップ ベーシックコース終了
- 令和4年 ICOI インプラントフェローシップ アドバンスコース終了
- 令和4年 ICOI会員
- 令和4年 ILSC即時荷重研究会会員
staffスタッフ紹介

勤務医:佐藤 美乃里 先生(月・木曜勤務)
初めまして。勤務医の佐藤美乃里と申します。
突然ですが、「歯」って人体の「臓器」の一部ということをご存知ですか??
しかも、自分の目で見れて自分でケアできる「臓器」なのです!!
人体の「臓器」の多くは、加齢によってその機能が衰えていくものですが、院長先生も言っているように、歯に限っては老化とは関係なく、ご自身のケアや口腔内への意識の持ち方で、
一生涯機能しうる「臓器」なのです!
少々堅苦しくなりましたが、私が患者さんにお願いしたいのは、もっと、ご自身のお口の中に興味を持って貰いたいのです。
お口の健康はそこから始まると思います。私は患者さんのお口の状態を総体的に拝見させて頂き、より良いお口の状態に持っていけるよう、ご一緒に治療に寄り添いたいと思っております。
分からない事などはお気軽にご相談ください。

アシスタント:森山未来
インプラントアシスタント講習会に続き、歯科感染管理・滅菌技士の講習会に参加致しました。感染から皆さんをお守りできるよう、院内感染対策を徹底して参ります。
歯の治療に関しましても、患者さんお一人お一人に合った治療のご提案をさせて頂きたいと思いますので、お気軽にご相談下さい。
- 平成21年 AQBインプラントコーディネーター認定コース修了
- 平成29年 第二種滅菌技士認定
- 平成29年 第二種感染管理者認定

アシスタント:石黒由希
ご来院される患者さんが、快適に治療を受けられるよう、目指してサポートをしております。分からない事、疑問に思った事、日常会話でも何でも気軽に話しかけて下さい。
また、研修を受けフロスの大事さを学び、それ以来、私も虫歯がありません!!
たかがフロスですが、されどフロスです。皆さんにもこのことを身をもって伝えていきます。
- 平成29年 第二種感染管理者認定